アンパンマンたちの歌が面白すぎるって話

アンパンマンたちの歌が面白すぎるって話

アンパンマンたちの歌が楽しすぎる
アンパンマンの歌が大好きなこつぶ
まずはクリームパンダから
不憫でしかない

広告

次はコキンちゃん
性悪でしかない
更にドキンちゃん
歌は続く

広告

メンタルの覇者でしかない

 

みんな個性強すぎなのよ

アンパンマン。

私も幼い頃に観ていました。

お話はもうあまり覚えていなくて、ガチ勢ではなかったのですが、それでもてんどんマンの「てーんてーんどーんどーんてーんどーんどーん♪」はずっと耳に残っているし、「バイキンマンはいつもアンパンチされてかわいそう!!!」と思っていたのはよく覚えています(バイキンマン派)。

じゃあそれぞれのキャラクターの性格は言える?と聞かれると、よく分からない。

アンパンマンと食パンマンは優しい枠、カレーパンマンとチーズは元気枠、ドキンちゃんはわがまま枠、くらいの認識しかありませんでした。

 

なのでそれぞれのキャラクターの歌を聞いて思わず二度見した。CDプレーヤーを。

(令和の時代にCDプレーヤーがある我が家)

 

やなせ先生、ぶっ飛んでるぜ…と震えるワード連発。

子供向け番組でこんなキャラあり!?という子もいるし(例:コキンちゃん)、
不憫すぎませんか?という子もいるし(例:クリームパンダ)、
誰の歌を聴いていても聴き飽きない。寧ろ一言一句逃したくないと思うくらい。

純粋に可愛いのはメロンパンナちゃんです。

 

強すぎるドキンちゃん

その中でもとりわけ「強いな…」と思わず唸ってしまうのがドキンちゃん

もうね、このメンタル見習いたい。私もこんなメンタルで生きていきたい。

フォロワーさんから教えてもらったんですが、漫画で紹介した歌の他に「ドキンドキンドキンちゃん〜ドキンのうた〜」というのがありまして、その中の歌詞に「私の名前を聞いただけで、気の弱い奴は気絶する」というフレーズがある。

 

名前を呼んではいけないあの人か。

そんな彼女も食パンマンを前にすると女の子になるから、このギャップに皆やられるんですね…ってしみじみ思うおばちゃんです。

ちなみに個人的に推している曲で「おしりふりふりしりとりダンス」という歌があるんですが、その中ではドキンちゃんが中々な頭の弱さを発揮しているのがめちゃくちゃ可愛い。

この歌いつまでも聴いてられる。いつまでも

 

おまけの話

 

やなせ先生、やっぱりすごいです

やなせ先生のワードセンスを見ていると、戦中を生き抜いた人は強くて重いなあと思います。

ひもじいことはがまんできない

どんなえらい人だって

たべずにいれば生きられない

(引用:それいけ!アンパンマン「生きてるパンをつくろう~Brand New ver.~より)

何度死んでもまた生きる

夢と不思議のヒーローさ

(引用:それいけ!アンパンマン「アンパンマン音頭’99」より」

幼い頃はぽけーっと観ていましたが、たくさんの伝えたいこと、想いが乗った作品だなと感じます。

 

何故か歌は好きだけどお話はまだ観たがらないこつぶ。
観てくれるようになったら、更にアンパンマンワールドに浸かっていこうと思います。

アンパンマンミュージアムもまた行くよ…!(散財覚悟で)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキング参加中です!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキングも参加中!

 

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.