夫よ、あなたの娘は確実にあなたの血を引いている

夫よ、あなたの娘は確実にあなたの血を引いている

面倒くさがりの夫
よくしゃべる娘
父の血を確実に引いている娘

 

私、確信した

いや何一つ疑う余地はないんですけど。
当然ながらやましい事も何一つないんですけど。

血だなあ…って。

 

かくいう私

だいぶ面倒くさがりです。

ちょっとオブラートに言ってしまった。

かなり面倒くさがりです。

 

人によっては本気で引かれると思うんですけど

帰宅して玄関に一旦荷物を置いて、その際にポストから回収したチラシも置いてその後三日間玄関に置きっぱなしとか(誰か拾って)。
食卓テーブルの上が汚すぎる(※主にこつぶの玩具)んだけど手でザっと押しのけて食器を置くとか(片付けなよ)。
ケチャップの蓋の裏が真っ赤とか(拭きなよ)。
マヨネーズの蓋の裏が真っ白とか(拭きなよ)。
掃除機かける回数の平均週1とか(最近頑張って週2にしてrむにゃむにゃ)。

まあ色々。この他にも、色々。
面倒くさがりに関しては我が娘はサラブレッドかもしれない(ごめんこつぶ)。

 

「面倒だしやりたくない」って箇所が違うんですよね我々夫婦。
じゃあ「面倒だけどやらないと気持ち悪い」って所はどうするかと言うと

「まああっちのテリトリー内だしなあ…」

って若干イラつきつつも放置しています(少なくとも私は)。
(結局やらんのかいっていう)

そんな私はバッグの中も散らかり放題なんですが、夫の仕事鞄の中身は恐ろしいほど整頓されています。

あれ、これ面倒くさがりレベルでいうと私の方が上なんじゃないか。

あれ?

 

こつぶさんはという

散らかし魔人です。

先日、部屋の散らかり具合に口を出したことのない夫が「こっちゃん片付けなさい!」と言わしめたくらいに散らかし魔人です。

あっちの玩具を出しこっちの玩具を出し、そっちもだしてあっちをひっくり返す。

みたいなある意味才能を感じさせる散らかしようを毎日やってくれます。

 

でも幼稚園ではしっかり片付けてから次の玩具で遊ぶそうで。
これも甘えてるんだろうなあ…と思いつつ、でも家でもちょっとずつ自分で片付けてくれるようになったので(亀の歩みですが)、やるじゃん!すごいじゃん!天才じゃん!と脇でやんややんやとエールを送りながら見守りたいと思います。

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.