育児にゴム紐が超おススメな理由~七五三編~

育児にゴム紐が超おススメな理由~七五三編~

七五三シーズンです
草履にゴム紐、とっても便利
具体的な作り方
ゴム紐がおうちにないときは

広告

はじめての七五三、行ってきました

もうね、

可愛かった。(いつもこれしか言ってない気がする)

本人もおめかしできるのは嬉しいんでしょうね、終始ニコニコしていてなんとも和やかなお詣りになりました。

 

色づいてきた紅葉を眺めるこつぶ。

天気もなんとか持ってくれて何よりです。

 

ム紐ってすごいのよ

最も懸念していたのは草履を履いて歩けるか?でした。

家に貰い物の草履があり、本人もよく好んで履いていたんですが裸足で履くのと足袋で履くのとではまるで勝手が違う。
案の定、足袋に草履ではつるつる滑ってとても歩きづらそうでした。

そこで登場するのがゴム紐。

使い方は漫画に描いたので割愛しますが、これがもう本当に本当に歩きやすくて。
教えてくれたママさんありがとう…!!!!!と心の中で何度も叫びました。

あ、もちろん靴も持っていきました。境内は草履を履いてもらって、その後の散策はスニーカーで楽しんでおられました。

 

あんなちっこい存在が、こんな着物を着てはしゃぐようになったのか…と感慨深かったです。

 

なみに彼女のファーストコスメは

ディオールでした。

お母さん、使ったことないよ…?

 

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.