お子様キロク~3か月~

お子様キロク~3か月~

最初から見る↓

お子様キロク(0~2か月)

 

 

ざ、百日祝い

百日祝いが近づいてきました
案の定、ギャン泣き

こつぶが産まれてからやってきた大きなイベント、百日祝い。
赤ちゃんが初めて箸を使って料理を食べる真似をすることで一生食べるものに困らず健やかに成長することを願うんだとか。

親が子供の健康を願って行うイベント。
つまり、突き詰めてしまうとただ親がしたい事。

まあ子供がそれに付き合ってくれるかは一か八かな訳で…

 

^^(にこっ…)

やっぱりギャン泣き
なんとか終わらせるも、疲れ果てた私たち

うん分かってた、分かってましたとも。

 

そんな訳で高速お祝いでした。
口元にごはんをちょんちょんとつける時の嫌そうな顔ったらなかった(可愛かった)。

パ見知り、発動

パパ見知りが発動しました

ある日突然パパ見知りが始まりました。

抱っこは駄目、二人きりなんてもっての他。

この頃、なるべくまとめ買いで済まそうと夫の休日に一人で買い出しに行っていたのですが、帰ると死んだ顔の夫とめえめえ泣き続けるこつぶ、まったくおしっこしていないけどとりあえず脱ぎ捨てられたおむつ(夫の努力の跡が窺える)が定番の3セットでした。

の他諸々

すごい寝相と、重力に負けた顔
うつ伏せ練習中です

表情が変化していく度、できる事が増えていく度、大興奮ではしゃぐ私。
これが親バカか…としみじみ。

ちなみに初めての予防接種は左右の二の腕に2本ずつぶっ刺されて「大人でもそれは辛くないか…」と思うほど。
ぶっちゃけ泣いてる我が子を見てマスクの下でこっそり泣きました(親バカ)。

 

誉のハゲ

これが名誉のハゲです

右を向き、左を向き、

あっちも気になるこっちも気になる、

ハゲの広がりは好奇心の広がりの証。

 

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.