お子様キロク~6か月~赤ちゃんにおすすめの日焼け止めはこれ!
お子様キロク~6か月~赤ちゃんにおすすめの日焼け止めはこれ!
最初から見る↓
お子様キロク(0~2か月)
5か月はこちら↓
お子様キロク~5か月~この頃に最適だった玩具たちと、ベビーカー
ハーフバースデーショット

ネットを見るとみんな色んなこと思いつくな…!とびっくりします。
キューピーハーフをご存じない方はこちらからどうぞ。
メルカリにも売っているようです。うう、やりたかった。
離乳食はというと

開始一カ月にして泣きました。
もーーー食べない食べない。
毎日できたてのお粥をあげても食べない食べない。
行政や児童館の先生に相談もしたけれど解決することはなく、「まだ早いのかもね」という小児科の先生の言葉により一旦お休みすることに。
そしてこの頃から我が家の床や服、至る所からお米が出てくるようになりました(※3年経った今も)
はじめての桜と、はじめての大地

桜には興味津々、芝生にはおっかなびっくり。
チクチクした感触なんて生まれて初めてだもんね。
その他

広告


この頃から一日中家にいると間が持たなくなるのもあり、頻繁にお散歩に行くようになりました。
そして
「自分はしっかり日焼け止めしといて何でこんなに日焼けさせてんの!」
と総突っ込みされたアンパンマン事件発生。
ち、ちがうのよ…!ちゃんと塗ってたけどSPF低いから…!
赤ちゃん時代の日焼け止め
赤ちゃんは大人と比べて皮膚が薄い事に加えてバリア機能が弱いため、紫外線によるダメージを受けやすい状態なんだとか。なので一昔前は「子供に日焼け止めなんて必要ない」という考えが主流でしたが、今は日本小児皮膚科学会でも日焼け止めの使用は推奨されています。
私が子供の頃はこんがり焼けた子達ばかりだったのでびっくりです。
でも前述のとおり赤ちゃんは皮膚が薄いので日焼け止めによっては負担が大きすぎることも。
使うときは赤ちゃん向けの日焼け止めにしてくださいね!と看護師さんから口を酸っぱくして言われていました。
babybuba(ベビーブーバ)の日焼け止めはーガニック素材のUVケアアイテム。赤ちゃんのことを考えられた商品でありながらSPF指数は高く真夏でも赤ちゃんの肌を日焼けから守ってくれます。それに加えて保湿剤も含まれているので乾燥から防ぐという至れり尽くせり。
もちろん大人も使えて、化粧下地にもなるので赤ちゃんとシェアするのも物が増えずお手軽楽ちん。
前述のアンパンマン日焼け騒動で大変反省して以降、こちらを使っています。肌に違和感もないのでおすすめ。
こちらはミストタイプのもの。赤ちゃんは髪が薄い分頭皮も焼けがちなので、ミストをシュシュッとかけてあげたい。
もちろんオーガニック素材。
ちなみにまとめ買いだと20%オフになるのでお得。
私みたいに「買ったか買ってないか忘れちゃったな…でも使うもんだしまあいっか」ととりあえず買って、後で収納棚を見たら同じ考えで買い溜めていた4本が見つかって絶望する事もあるかもしれないので、最初からまとめ買いしておいた方が安全かもしれない(こんな事するのたぶん私だけ)
日焼け止め、大事。保湿も、大事。
これからも我が子の肌を守り抜きたいです(一回アンパンマンにしちゃったけど)
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
夫よ、空気を読め。 2024.11.14
-
次の記事
お子様キロク~7か月~ 2024.11.16