トイトレ難しすぎます!!ってはなし~前編~

トイトレ難しすぎます!!ってはなし

広告

広告

壁を越えたと思ったら新たな壁

ごはん食べてくれない問題を(おおむね)克服してくれたこつぶさん。

ごはんを食べるきみ

よーし、これでしばらく安泰だと思ったらそうは問屋が卸さない。

 

トイトレがねーーーー中々ねーーーー

進まないよねーーーーーーー

 

というわけで、難航しております。

そんなこつぶのトイトレ事情、過去に遡ってお話していくんですが、小さい方(ぼかし方これで合っているのか)を漏らしてしまった時の片付け方は拭けばいい・洗濯すればいい、ってだけなんですけど大きい方って難しいね…!

まだ一度しか経験していないんですが、かなり動揺したのを覚えています。
こつぶに悟られまいと努力したけど多分わたわたしちゃってたと思う。

児童館の先生に伺ったところ、保育園(その方は元保育園で働かれていた保育士さん)では火ばさみでパンツを挟んで水を流しながら便器の中で粗方汚れを落としてバケツで洗っていたそうなんですが、便器の中に突っ込むのもそれはそれで抵抗がある…!!となったり。

結局、固形を便器の中に落として後はバケツで何とかかんとかした記憶があります。
(潔く捨てた!って方もいらっしゃってそうしても良かったなと思ったり)

ちなみに小さい方のお漏らし対策は大してしてないんですが、とりあえずソファのカバーの下に100均で買ったレジャーシートを敷いてました(よく運動会とかで見かける青いやつ)。

 

そんなお互いショックを受けた事件後、一旦様子見することに。

つづきます!

トイトレ難しすぎます!!ってはなし~中編~

6






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.