パンを作ったり作ったりの日
パンを作ったり作ったりの日
土日にワンオペってわりかしあるんですが、こつぶがお昼寝をしてくれなくなってから体力がもたなすぎて白目剥いてる時間が増えてきた私です。
そんな体力有り余るこつぶ氏、パンが好きで好きで好きなんですが、親としてはちょっとでも栄養を摂ってほしいという我儘があるので昨日は定期的に作っているパン作りからスタートしました。
でーん(蓋を開ける瞬間ってワクワクする)
ででーん
朝にホームベーカリーに材料仕込んでスタートボタンぽちっと。
外遊びから帰ってきて昼食時に出来上がるって寸法です。
切ったらこんな。
中にレーズンを入れてます(切り方の汚さよ)。
パンが茶色い理由なんですが、セノビックって商品を見たことあるでしょうか。
カルシウム・ビタミンD・鉄が入った栄養機能食品で、まあ親になるとこういう3つの栄養に弱くなりますよね 。
例にもれず私もふらふら~っと近寄ってふらふら~っと買ったんですが(ドラッグストアで700円弱でした)、まさかのこつぶがミルクココア嫌いだったという。あんだけチョコレート好きなのに。
夫もいらないと言うし、私が飲んでもなあと思っていた時にふと「パンに入れればよくね?」と思い立ち、それから定期的に作っています。
パン作りの時に通常入れる砂糖の代わりに入れてます。一斤につき40~50gくらい入れて結構な量が出来上がるのでコスパはいいのかなあと。1か月に一度作るか作らないかって感じです。
これが大当たりで、こつぶ氏めちゃくちゃ食べてくれます。しめしめ。
よもやその中に君が嫌がったセノビックが入っているとは思わんだろう…と思いながら食べる姿を眺めています。自己満足です。
バゲットも作ってみた
ある日こつぶに「あのね、おねがいがあるの!」って両手合わせて見つめられました。
どこで覚えたそのあざといポーズとドギマギしてたら「チーズフォンデュが食べたい」と言われて昨日重い腰を上げてチーズフォンデュを作ることに。作ったことないぞそんなお洒落なもの。
余っていて使い道に困っていたクリームチーズもあったのでタイミング的に良かった。
で、もう今後作る事もほぼないだろうという事で勢いづいてバゲット作りにも初挑戦。
ホームベーカリーで生地こねと一次発酵だけしてもらって、
広告
生地を伸ばしてそれっぽく丸めて二次発酵して、切り込み入れて、
それっぽく出来たものの、びっくりするくらい細くなりました。
好評だったしいっか…!
ちなみにホームベーカリーはTIGERのものを使っています。もう結構前の型なのかな。
便利で気に入っているんですが、多機能すぎて使っていない機能が多いです。
単独工程もあるし、ピザ生地作れるのいいですよね。前にピザ生地作ってピザパーティーしたんですが作りたてってやっぱり凄い美味しかった。
ちなみに
チーズフォンデュはこつぶから不評でした^^
「ちーずつけないでぜんぶたべる!」って言われました^^
もう作らん!!!
7同じカテゴリの記事
-
前の記事
トイトレ難しすぎます!!ってはなし~後編~ 2025.03.09
-
次の記事
成長を見られるのは嬉しいけど、ってはなし。 2025.03.10
美味しそうですね!
パンが作れるなんていいな…
バゲットは予想より膨らまなくてすっっごく細くなっちゃったんですが美味しかったです☺️ホームベーカリー楽ちんでいいですよー!タイマーセットして朝起きてリビングに行くと香ばしいパンのいい香り、とちょっとした贅沢を味わえたりします笑