育児に必須なお菓子のはなし。

育児に必須なお菓子のはなし。

広告

親子揃ってお菓子大好きなんすよ

3歳児って皆さんおやつ何食べさせているんでしょう。

うちは2歳までギンビスのアスパラガスとかどうぶつビスケット、ビスコ等の

まあなんとなく…栄養…ありそう…(カルシウムとか鉄とかそういう表記に弱くなりますよね)

な感じのおやつだったんですが、ひょんな事から夫がチョコレートをあげてからというもののこつぶが覚醒してしまったのでそこから一気にバリエーション増えました。

コロン(イチゴ味)とか、ポッキー(イチゴ味)とか、オレオ(イチゴ味)とか。

イチゴ味推しなので増えたといってもわりと狭い方なのかもしんない。

 

で、大人も一緒に食べたりするから「大人が食べてるお菓子も自分は食べられるんだ」って事に気づいちゃったんですよね。

何より「お菓子の美味くね??????」ってなっちゃったんですよね。

 

ちょっとでも何かつまんだりお菓子棚を触ろうもんなら秒速で来ます(「ごはんだよ」って呼んだ時もそれくらいの速さで来てくれよ)。

 

色々と試行錯誤した結果、私がどうしても食べたい時は換気扇の下で、換気扇を最大にして(うちの換気扇は中々にやかましい)こっそり食べるのが主流になりつつあります。

普通に食べたいね…!

4






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.