年を取ってから生きやすくなったはなし~その1~
年を取ってから生きやすくなったはなし~その1~

広告

広告
20代は色々言ってもらえるし、言われるよね
10代の頃は色々分かってないからこその最強時代があったりして、20代は色々分かってきたけどその色々の扱いが分からなくて失敗してばかりの時代でした。
多分生意気な部類だったので年上の人からの反応も気に入られるか否かでキッパリ分かれていて、加えて要領良くないのでやんややんやと言われる事も多かったです。
やんややんやの中には胸にグッサリ刺さりつつも今思い返すとめちゃくちゃ有難い言葉も勿論あるし、
当時胸にグッサリ刺さって暫く頭にこびりついていた言葉でも今思い返すと
「いやあれはあの人の機嫌悪かっただけじゃん」
てなったりして。
本当に私を想って言ってくれた言葉の重みを知るのっていつも時間が経ってからだよなあ…って反省したりします。
ちょっと続きます!
13同じカテゴリの記事
-
前の記事
違うそうじゃない、と思ったはなし 2025.06.07
-
次の記事
年を取ってから生きやすくなったはなし~その2~ 2025.06.09
「自分の機嫌をとれ」 これあたってる様な気がします、訳の分からない自己ルールを押し付けてくる奴の本音とは。
嫌な奴にはっきり言えるようになりたい。
自分で自分の機嫌を取るって大事だよなあ…!って大人になると痛感しますよね!自己ルールは自分の中にだけ留めてほしいですね…