はじめての結婚式~ドキドキフラワーガール~

はじめての結婚式~ドキドキフラワーガール~

結婚式
リングガールを頼まれました
フラワーガールに変更へ
不安しかない

広告

リハーサルでは意外と一生懸命
でもやっぱり不安
本番は大成功

 

大役を果たしてくれたちびっこ二人組

結婚式に参列する側で、他所のお子さんがフラワーガールやリングガールをしているのを見る時はただただ微笑ましくて、上手くいかなくても温かい笑いが起きるくらいなのに自分の子供がその役目を行うとなると途端にドッキドキしてました。

花をひとつも撒かずにさっさと行っちゃったらどうしよう、

とか、

走り回ってお嫁さん転ばせちゃったらどうしよう、

とか、

はたまた泣き喚いて一歩も動かなかったらどうしよう、

とかとかとか。

心配性に拍車がかかるってもんです。

 

それは従兄妹くんの両親もそうだったようで、「大丈夫かな…」「まっすぐ歩けるかな…」と両親共々直前まで不安な顔をしていたと思います(どんだけ)。

 

とはいえ3歳児。まだ3歳、でももう3歳。
自分たちがしなければいけない事はしっかり分かっていたようで黙々と頑張ってくれました。

 

もはや花嫁さん花婿さんよりもちびっこ達に意識は集中する私(ごめんなさい、いやすっごく綺麗だったのよ)。
無事花を撒き終わり、扉の向こうへとこつぶ達の姿が見えなくなった時にこの日無事に終わった感が凄かったです(その後披露宴があるっていう)。

3歳児、すごい。
母ちゃんは貴女をなめていました。ありがとう。

 

そして後日

楽しかったご様子

広告

通常営業です

安定の親バカパパです。

 

本当にありがとうございました。

 

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.